じゃらん編集部で岩手県在住の106人にお土産についてのアンケートを実施。岩手の美味しいお土産ランキング、人気TOP10を発表します!
海と山、自然豊かな岩手のグルメやスイーツをたっぷり紹介。ランキングの他にも、定番や最新のおすすめお土産情報もあるので参考にしてくださいね。
※地元民の声を集めたお土産ランキングは2023年9月23日にアンケートを実施。
●地元民の声を集めたお土産ランキング
1位 盛岡冷麺
2位 福田パン【福田パン】
3位 かもめの玉子【さいとう製菓】
4位 盛岡じゃじゃめん
5位 南部せんべい【南部せんべい乃巖手屋】
6位 生うに
7位 三陸海宝漬【中村家 本店】
8位 ごま摺り団子【松栄堂】
9位 小岩井農場ベイクドチーズケーキ SAHO【小岩井農牧】
10位 岩泉ヨーグルト プレーン【岩泉ヨーグルト】
●編集部おすすめお土産情報
・前沢牛【岩手前沢牛協会】
・ベアレンビール【べアレン醸造所】
・自家製りんごのストレートジュース【ミズサキノート】
・龍泉洞の水クレンジング・化粧水【岩泉ヨーグルト】
・弁慶のほろほろ漬け【只勝市兵衛本店】
・田むらの梅【松栄堂】
・かさいくんちのごぼう茶【かさい農産】
●地元民の声を集めたお土産ランキング
じゃらん編集部で岩手県在住の人にアンケートを実施し、おすすめのお土産を回答してもらいました。
ご当地グルメから和菓子・洋菓子まで多彩なラインナップが揃いました。それでは、岩手県の美味しいお土産ランキング人気TOP10を発表します!
1位 盛岡冷麺
独特のつるっとした麺をコクのある冷たいスープで味わう
盛岡に冷麺が登場したのは、1954年頃。本場の朝鮮半島出身者が、ふるさとへ思いをはせて作ったのが「盛岡冷麺」の始まりと言われています。
小麦とでんぷんで作る麺は、コシが強く、表面はつるっと喉ごしが良いのが特徴。牛骨などでだしをとった冷たいスープは、コクや旨みがたっぷり。キムチの量によって辛さを調節することができるので、辛いものが苦手な人にもおすすめです。
冷たい麺と言うと夏のイメージですが、季節を問わず一年中販売されています。お土産用の商品は、岩手県内の土産物店の他、焼肉や冷麺を提供する飲食店でも購入可能です。
トッピングには、定番のゆで玉子や牛チャーシュー、胡瓜の他、スイカや梨など、季節のくだものをのせていただきます。お好みの具材を見つけて楽しんでくださいね。
お土産におすすめの理由
■コシのある麺に、コクのあるスープが美味しく、クセになります(30代/女性)
■辛さと麺と具の感じが良い(30代/男性)
■麺の食感がたまらない(40代/男性)
「盛岡冷麺」の詳細はこちら
(画像提供:公益財団法人 岩手県観光協会)
【福田パン】2位 福田パン
フワフワのコッペパンに、好きな具材を選んでサンド!
地元・岩手県盛岡市で長く親しまれている「福田パン」。
甘い系はピーナッツバターやホイップクリーム、お惣菜系はコーンビーフやたまごなど、約50種類のメニューから好みの具材を選んで注文すると、目の前で大きなコッペパンに挟んでくれます。
種類が多くて迷ってしまう場合は、不動の人気を誇る「あんバター入りサンド」がイチオシ!自社工場で焼き上げるフワフワのコッペパンと甘いあんこ、そして口の中でとろけるバターは相性ぴったり。お腹も心も満たされる味わいです。
お店は営業前から行列ができることもあるそうです。売り切れ次第営業終了のため、なるべく早い時間帯に行くことをおすすめします。
お土産におすすめの理由
■さまざまな自分好みの味の組み合わせができ、大きいのでお腹も満たされます(30代/男性)
■私達のソウルフード!(30代/男性)
■味の種類が豊富で選ぶ楽しさがある(20代/女性)
(画像提供:福田パン)
【さいとう製菓】3位 かもめの玉子
コロンとしたフォルムでお馴染みの定番土産
三陸の海で悠々と過ごすかもめ達。「かもめの玉子」は、そんなかもめ達がモチーフにされています。ひと目見ただけでたまごだとわかる丸い形と、ネーミングの可愛らしさもポイントの一つです。
もちろん、味も絶品。黄味あんに加え、あんを包むカステラ、そして表面にはホワイトチョコレート。絶妙なバランスの上品な味わいです。
白いんげん豆、白ザラメ、小麦粉、鶏卵など、素材の持ち味を生かす製品作りにこだわっているそう。原材料の小麦粉は、北東北で栽培されているキタカミ小麦を使用。味の特徴を出すために、カステラ生地にマーガリンを練り込んでいます。
カステラ生地とミルクチョコレートでバナナジャムとバナナ風味のあんを包んだ「ばなちょ」や、9月から3月に限定で販売される安納芋を使用した「お芋わかきも」、春の味覚であるいちごを包み込んだ「いちごかもめの玉子」など、さまざまな味が展開されています。
お土産におすすめの理由
■あんとチョコレートがベストマッチ(30代/女性)
■手頃なサイズで満足感がある(20代/男性)
■とても美味しい。見た目もたまごっぽくて可愛いし、お土産にぴったりだと思う(20代/女性)
(画像提供:さいとう製菓株式会社)
4位 盛岡じゃじゃめん
麺に絡めた肉味噌が旨い!盛岡のソウルフード
「盛岡じゃじゃめん」とは、岩手県盛岡市の郷土料理。うどんのような太めのアツアツ麺に、特製の肉味噌をかけた麺料理です。
中国東北部(旧満州)の家庭料理であるジャージャー麺を参考に、盛岡市内の屋台から始まったと言われ、日本向けに改良が繰り返されて今の形になったのだそう。根強いファンも多く、“盛岡のソウルフード”とも言われています。
食べる前に肉味噌と具材を混ぜ合わせ、お好みでおろし生姜や酢、ラー油やニンニクなどを加えて食べると美味しさもパワーアップ!
麺を食べ終わった後、お皿に生卵を割り入れ軽くかき混ぜ、ゆで汁を注いでもらうと「チータンタン」と呼ばれる美味しいスープになり、最後の一滴まで楽しめます。
店内で食べるだけでなく、自宅でも楽しめるように麺と味噌が入ったセットも販売されています。県内の土産物店やじゃじゃめんを提供する飲食店で購入できますよ。
お土産におすすめの理由
■絡めるタレが旨い(30代/男性)
■定番のソウルフード(40代/男性)
■うどんと肉味噌を絡めた味がいい(30代/女性)
「盛岡じゃじゃめん」の詳細はこちら
(画像提供:公益財団法人 岩手県観光協会)
【南部せんべい乃巖手屋】5位 南部せんべい
囲炉裏で焼いたような、素朴な味の丸いせんべい
小麦が材料の素朴な「南部せんべい」は、豊かな風味が楽しめる伝統的なお菓子。昔は、胡麻、落花生、醤油が主流の味として知られていました。
「南部せんべい乃巖手(いわて)屋」では、定番の南部せんべいの他にも、さきいかをたくさんのせた「いかせんべい」や、りんごチップをのせた「りんごせんべい」などの個性豊かな商品を展開。
落花生の南部せんべいをクラッシュしたものをチョコレートでコーティングした「チョコ南部」もおすすめです。
お土産におすすめの理由
■岩手出身の人に贈ると“岩手を感じられて嬉しい”と好評です(40代/女性)
■いろんな味があって飽きない(30代/女性)
■昔ながらの胡麻や豆の他、ココアやチョコなどいろんなバリエーションが増えているのでおすすめ(30代/女性)
(画像提供:南部せんべい乃巖手屋)
6位 生うに
季節の風物詩。濃厚でとろける絶品生うにに舌鼓
岩手県の三陸海岸は、独特の地形をもったリアス式海岸。水深の深い入り江が多くある天然の良港で、全国でも有数のうにの産地です。
おすすめは、なんと言っても「生うに」。岩手の海沿いでは、夏のシーズンになるとスーパーや鮮魚店に並びます。瓶詰めされたものもあり、持ち運びしやすくお土産にもぴったりです。
口に含むと、びっくりするほどの濃厚な甘みとコクが広がります。あたたかいご飯にたっぷりとかけて、お好みでわさびを添えると、うにの甘さがいっそう引き立つそうですよ。
三陸各地の鮮魚店や道の駅などの物産館では、持ち帰りやすい瓶詰めの「生うに」も販売しています。
お土産におすすめの理由
■濃厚で味が良いから(20代/女性)
■鮮度が高くて美味しいから(20代/男性)
■甘みがありクセがないので食べやすい(30代/女性)
【中村家 本店】7位 三陸海宝漬
まさに海の宝石箱!キラキラした豪華な三陸の海の幸
親潮と黒潮がぶつかり合う潮境であり、絶好の漁場となっている三陸の海。
「三陸海宝漬」は、めかぶ醤油漬けに“だまし煮”という技法でやわらかく煮たあわびと、濃厚ないくらをトッピング。海の幸が豊富に合わさった組み合わせは、豪華で見栄えも良く、まさに海の宝箱のようです。
特製醤油だれに漬け込んだシャキシャキのめかぶは、旨みがたっぷり。そこへ濃厚ないくらと、肉質・味ともに上質なあわびが合わさった逸品です。炊きたてのご飯の上にのせて、三陸の海の幸を楽しめます。
昭和初期の創業時から現在まで変わらず、三陸の海の幸の美味しさを伝えるべく地場の食材にこだわった商品を提供する「中村家」のベストセラー商品です。
お店は釜石駅の近くにあるので、アクセスも便利です。
お土産におすすめの理由
■海の幸が贅沢に味わえて、とても美味しい(20/女性)
■見栄えも知名度もあるので、お土産で喜ばれる(40代/女性)
■海の幸を堪能できるから(20代/男性)
(画像提供:有限会社 中村家)
【松栄堂】8位 ごま摺り団子
口いっぱいにごま蜜が広がる、一口サイズのモチモチ団子
“ぷにゅっ、ちゅるん、とろっ”。噛んだ瞬間、口いっぱいに広がるごまの摺(す)り蜜、そしてモチモチとした歯ごたえ。
「ごま摺り団子」は小さな幸せを感じられる、一口サイズの和菓子です。創業から100年以上の老舗「松栄堂」の看板商品の一つ。3代目と4代目が半年間の試作を重ねて開発したのだそう。
東北産を中心としたうるち米を独自ブレンドした米粉に、専門店が厳選した黒ごまを100%使用。ごま蜜に使用されている醤油は岩手県内の老舗のものを使用した、こだわりの商品です。
「ごま摺り団子」の他にも、姉妹品の「ずんだクリーム団子(8個入り756円)」や、「抹茶だれ団子(8個入り864円)」もありますよ。
お土産におすすめの理由
■食感が楽しく、味も美味しい(40代/女性)
■黒ごまがふんだんに使用されており、お茶菓子にぴったり(30代/女性)
■噛んだときに、中からとろっとした胡麻がでてくるのが何ともたまらない(40代/女性)
(画像提供:株式会社 松栄堂)
【小岩井農牧】9位 小岩井農場ベイクドチーズケーキ SAHO
チーズのコクと、さっぱりとした後味がたまらない!
小岩井製の生クリームを贅沢に使用した「小岩井農場ベイクドチーズケーキ SAHO」。
素材自体の美味しさを引き出すために、温度・湿度で日々変化する原材料ひとつひとつを確認し、生地の状態を見極めながら小岩井農場内の工場で焼き上げています。
コクのあるデンマーク産チーズの濃厚な味わいをそのまま感じられるスイーツ。表面はさっくり、中はしっとりした食感が楽しめます。
賞味期限は冷蔵で5日、冷凍で60日と長持ち。4号サイズで2~4人で食べるのに適した大きさです。
お土産におすすめの理由
■濃厚で味わい深く美味しい(20代/男性)
■コクはあるのに後味はさっぱりしてクセになる(40代/女性)
■美味しいのでお土産にもってこい(30代/女性)
(画像提供:小岩井農牧)
【岩泉ヨーグルト】10位 岩泉ヨーグルト プレーン
新感覚!低温長時間発酵で作られる、もっちりヨーグルト
「岩泉ヨーグルト プレーン」は、岩手県産の生乳を100%使用し、通常の3~4倍の時間をかけて発酵させる“低温長時間発酵”で作られるヨーグルト。生乳本来の風味とコク、もっちりとした食感が特徴です。
凝固剤や香料・保存料を使用せず、生乳と乳酸菌のチカラのみで固めるという、こだわりの商品です。
容器はアルミ袋になっています。アルミは低温長時間発酵に適しているので、袋の中でゆっくりと発酵が進むのだとか。袋そのものが、まさにヨーグルト工場のようですね。
生乳の甘い香りが残るヨーグルトを、ぜひ味わってみてください。
お土産におすすめの理由
■もっちりとした食感が好きです(30代/女性)
■岩手でヨーグルトと言えばこれ!といった商品(30代/男性)
■新感覚のヨーグルト。本当に美味しい(40代/女性)
(画像提供:岩泉ホールディングス株式会社)
<アンケート調査概要>
[インターネット 調査]選択方式によるアンケート
[調査時期]2023年9月21日(木)~23日(土)
[調査対象]岩手県在住の20代~40代男女
[有効回答数]106名
●編集部おすすめお土産情報
地元の人が選んだもの以外にも、岩手には素敵なお土産がたくさん!岩手ならではの手土産を渡せばもらった人もきっと喜んでくれるはずですよ。
【岩手前沢牛協会】前沢牛
味の芸術品!きめの細かいやわらかな霜降り牛
「前沢牛」とは、岩手県奥州市前沢を中心とした地域で育てられ、岩手ふるさと農業協同組合を通じて出荷された黒毛和種の和牛。岩手ふるさと農業協同組合によって商標登録された牛肉の銘柄です。
北上盆地の豊かな大地でのびのびと美味しい空気を吸い、良質な飼料を食べて大切に育てられています。霜降りの脂はしつこくなく、口に入れた瞬間に舌の上でとろける感覚と上質な香りが広がります。
きめが細かくやわらかな肉質なので、ステーキや焼肉はもちろんのこと、しゃぶしゃぶにもぴったりです。お土産には「前沢牛カレー」や「前沢牛ハンバーグ」、「前沢牛ソーセージ」などの加工品をセレクトするのもいいですね。
「前沢牛」の詳細はこちら
(画像提供:岩手前沢牛協会)
【ベアレン醸造所】ベアレンビール
本格派!味も香りも楽しめるドイツ生まれの手造りビール
「ベアレン クラシック」はドイツ・ドルトムントで伝統的に飲まれている、本格スタイルのラガービール。2015年にはビアジャーナリスト協会主催の「世界に伝えたい日本のクラフトビール」コンテストでグランプリを受賞しました。
100年前のドルトムントのレシピを再現したという、ドイツ産アロマホップを生かした上品な香りが特徴。コクと苦みのバランスが良く、飲み飽きない味わいです。
岩手県盛岡市にあるベアレン醸造所のブルワリーでは、ドイツ南部の街からヴィンテージの設備を購入し、当時のビール造りを受け継いで職人が手造りしているそうです。
もう一つの定番「シュバルツ」は、ドイツ・ミュンヘン近郊で開催された国際ビールコンクール「Finest Beer Selection2023」にて国際ビール部門の第1位を受賞した銘柄。
他にも季節限定ビールなどたくさんの種類があるので、飲み比べてみるのも楽しそうです。
(画像提供:株式会社ベアレン醸造所)
【ミズサキノート】自家製りんごのストレートジュース
りんごの味がダイレクトに伝わる100%生搾りジュース
「及川りんご園」のりんごをそのまま絞った100%ストレート果汁のりんごジュース。保存料、砂糖などを加えていないため、りんごの美味しさをダイレクトに感じることができます。
そのまま飲むのはもちろん、カレーに入れたり、鶏肉や魚を煮たりと料理に使うのもおすすめです。
味は、サンふじやシナノゴールド、王林など全8種類。飲み比べたり、ブレンドしたりと、さまざまな楽しみ方ができますよ。
(画像提供:ミズサキノート)
【岩泉ヨーグルト】龍泉洞の水クレンジング・化粧水
天然水に含まれるミネラルの力で美肌ケア
「龍泉洞の水」は、日本三代鍾乳洞の一つである岩泉の龍泉洞に湧く清らかなミネラル天然水を使ったコスメシリーズです。
水クレンジングは、肌に負担をかけずメイクをスッキリ落とし、肌に潤いを与えてくれます。
化粧水は、さらりとしていてベタつかず、みずみずしい質感。肌の水分を補い健やかに整える優しい使い心地です。
岩手県盛岡市内丸16-1 岩手県水産会館1階
10時~18時
第2月曜、第4日曜※6~8月、11~12月を除く
盛岡駅よりタクシーで10分
あり(無料)
「特産品プラザ らら・いわて盛岡店」の詳細はこちら
(画像提供:岩手県産株式会社)
【只勝市兵衛本店】弁慶のほろほろ漬け
地元の発酵調味料で漬け込んだご飯のお供
「弁慶のほろほろ漬け」は、岩手を代表する漬物として親しまれています。
郷土に伝わる製法で仕上げた味わい深いもろみに、人参、大根、胡瓜、茄子の4種類の国産野菜を刻んで漬け込んでいます。加えた唐辛子がピリッと効いて、白いご飯と相性がぴったりです。
アツアツのご飯に合うのはもちろん、おにぎりやチャーハンの具、湯豆腐の薬味としても楽しめます。日持ちもするのでお土産にぴったりです。
(画像出典:じゃらんお土産ガイド)
【松栄堂】田むらの梅
梅を包んだもち米を青紫蘇で巻いた上品な和菓子
「田むらの梅」は、旧一関藩主・田村家に縁の深い銘菓です。
地元農家が丹精込めて育てた梅の実と、一関産・平泉産の契約農家が育てたもち米である黄金餅を使用。梅あんと求肥を蜜につけた青紫蘇で手包みして丁寧に仕上げた逸品です。
食べると青紫蘇と梅の風味が広がり、上品な味わいが楽しめます。
6個入り(1426円)、8個入り(1901円)、12個入り(2851円)、20個入り(4752円)と、個数が選べます。
(画像提供:松栄堂)
【かさい農産】かさいくんちのごぼう茶
手作業で焙煎!香ばしいごぼうの香りが楽しめる
自社農場で育てた、やわらかく甘みのあるごぼうを天日干しし、丁寧に焙煎した「かさいくんちのごぼう茶」。ごぼうの素朴な香りが、ホッと心を和ませてくれます。
作業はすべて手作業で、ピーラーを使って皮ごとささがきにしたごぼうを、フライパンで丁寧に焙煎するそう。
濃い目に煮だして牛乳で割るごぼう茶ラテや、焼酎をごぼう茶で割るごぼう茶割りなど、アレンジ方法も豊富です。めんつゆをごぼう茶で割れば、麺類のつゆにも活用できますよ。
(画像提供:かさい農産)
\こちらの記事もチェック!/
岩手県のおすすめ観光スポットランキング!定番を厳選!グルメ情報も
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2024年3月22日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。